面接・添削・模擬面接
すべて回数無制限
追加料金は一切かかりません!
このページは
経験者採用受験生向けのページです。

予備校を選ぶ際に、
このような悩みや
不安はありませんか?
サービスが充実していない
- 特別区に特化した指導ではない
- 試験勉強の悩みを個別に相談できない
- 添削を依頼するのに追加料金がかかる

講師の経歴が不明確
- 講師が特別区に合格していない
- 講師が特別区で働いたことがない
- 講師が顔や本名を出していない

学習効率が悪い
- 仕事で忙しいのに教材の量が多すぎる
- 1回あたりの講義時間が長すぎる
- 学べる時間と場所に制限がある

トクヨビなら
すべて解決できます!

充実した学習プログラム
- 特別区に特化した指導を受けられる
- 個別面談で受験の悩みを解決できる
- 添削や相談を何度でも受けられる

講師が元特別区職員
- 合格に必要な知識を経験者から学べる
- 特別区の仕事内容が詳しく分かる
- 顔と本名が明らかなので安心できる

効率の良い学習システム
- 仕事と両立して学べる無駄を省いた教材
- 集中力が維持できる適度な長さの授業
- 時間と場所を選べるオンライン講座

つまり、

特別区に特化した指導なので、
合格に必要なことだけを
徹底的に学べます

元特別区職員が教えるので、
採用者が高評価をするポイントが
分かります

オンラインで個別に学べるので、
自分のペースで効率的に
勉強できます
特別区の職員を目指すなら、
特別区専門予備校のトクヨビ!

他予備校との比較
トクヨビが
サービス内容・コスパ
すべてにおいて圧倒的No.1!!
トクヨビは、元特別区職員が試験に必要なすべての科目を指導している唯一のオンライン予備校です。
他の予備校とは異なり、個別面談・添削・模擬面接を追加費用無しで無制限に利用できます。
scroll>>
![]() | A社 | B社 | |
---|---|---|---|
価格 (税込) | 300,000円 早割キャンペーン中 (4月末まで) | 297,000円~ | 286,000円~ |
追加費用 | 一切かからない | かかる | かかる |
個別面談 | ![]() 無制限 | ![]() 毎月1回 | ![]() 1回(追加は有料) |
教養科目 | ![]() 全科目指導 | ![]() 一部科目のみ | ![]() 一部科目のみ |
論文添削 | ![]() 無制限 | ![]() 8回 | ![]() 10回 |
面接カード 添削 | ![]() 無制限 | ![]() 1回(追加は有料) | ![]() 1回(追加は有料) |
模擬面接 | ![]() 無制限 | ![]() 1回(追加は有料) | ![]() 1回(追加は有料) |
受講生の声
トクヨビのおかげで合格できました!
大田区合格

最後まで伴走してくれる荒川先生を信じれば、必ず合格できます!
特別区の受験を決意したものの、仕事との両立ができるか不安でした。そんな時に、効率良く試験対策を進めることができるトクヨビのカリキュラムを知り、入会しました。
トクヨビの魅力は、何と言っても「充実したフォロー体制」です。論文も模擬面接も、納得いくまで丁寧に指導していただきました。荒川先生は、私の過去の相談内容やミスを覚えていてくださり、それを踏まえたアドバイスを親身にしてくれて本当に信頼できました。
教材は数が多すぎず、やるべきことが明確なので、忙しい社会人でも無理なく学習を進められます。また、オンラインでいつでも面談ができるので、進捗管理や相談もスムーズに行えました。
先生に言われたことを信じて頑張れば、必ず合格できます!これから特別区の合格を目指す方は自分と先生を信じて頑張ってください。荒川先生は最後の最後まで伴走してくれます。
Hさん
足立区合格

トクヨビに入っていなければ、絶対に合格できていませんでした!
勉強の進め方に悩んだら、すぐに荒川先生が個別にサポートしてくれます。自分の進捗にあった勉強法や、次の面談までにやるべきことを個別にアドバイスしてくれて、計画的な試験対策を行うことができました。論文添削や模擬面接も追加の費用がかからず無制限に行っていただけたので、費用面でもとても助かりました。
また、トクヨビでは各区の取組や施策などをまとめた資料を先生が作成してくれるので、効率よく論文や面接に必要な知識を身に付けることができました。教養の動画もポイントを押さえているので、しっかりと動画を見て、過去問を繰り返し解くことで最初は点数が取れなくても、確実に点数が上がるようになります。
多くの人が働きながらの受験勉強で大変だとは思いますが、荒川先生のアドバイスに従って勉強すれば結果は自然とついてきます。特別区に合格したいなら、トクヨビに通うのが最適だと自信を持って言えます。
Oさん
世田谷区合格

先生の素晴らしい指導のおかげで、自信を持って受験できました!
教養・論文・面接すべてにおいて、トクヨビで用意されたものをこなせば必ず形になると感じました。また、添削や模擬面接の回数が無制限なのもとてもありがたかったですし、個人の進捗に合わせて、荒川先生が学習のスケジュールを考えてくれた点もよかったです。
何より利用してよかったと思うのは、改善すべきところはしっかり指摘してくれつつ、良いところはとても褒めてくれた点です!そのお陰で区面接まで自信を持って臨むことができました!荒川先生に教えてもらったことを信じて勉強すればするほど、私は自信につながりました。
特別区の採用試験は長丁場かつ仕事をしながら対策しないといけないため、1人で勉強していたら不安でしょうがなかったと思います。トクヨビのおかげで、モチベーションを保ちつつ乗り越えることができました。
トクヨビで学んで、第一志望区に合格できて本当によかったです!
Kさん
\4月末まで早割実施中/
コース内容
【特別区合格マスターコース】
過去11年分のデータを分析し、
特別区に必要な全科目を徹底指導!
教養試験対策

経験者採用の過去問11年分(※)の解説を動画で学べるのはトクヨビだけです。繰り返し解いて実践感覚を身に付ければ、教養試験で足切りにあう心配はありません。時事問題については、予想されるニュースとポイントが一目で分かる資料があるので安心です。
※1級職(一般事務職)の時事問題以外の全科目を解説しています。2級職の問題は全体の95%以上が1級職と同じですので、2級職を目指す場合もご安心ください。

論文試験対策

論文試験を実際に採点していた元管理職からのアドバイスを参考に、カリキュラムを作成しています。現役の特別区職員にも内容を評価してもらっている自信のあるコンテンツです。論文の型やテクニック、間違いやすいポイントを動画とテキストで徹底的に学べます。さらに、課題式論文・職務経験論文ともに過去11年分の模範答案を用意。過去問の添削は無制限に受けられるので、評価の高い論文が自然と書けるようになります。

論文実践演習

6月と8月に、予想問題を使った論文の実践演習を行います。試験本番と同じ条件で解くことで、ご自身のレベルを確認できます。論文は何度も書いて慣れることが大切です。過去問だけでなく予想問題も使うことで、より高い評価をもらえる論文が書けるようになります。

面接カード対策

エントリー時に提出する面接カード(職務経歴書)の書き方を動画とテキストで学べます。面接カードは人事委員会面接の評価に関わるため、合否を大きく左右する大事な書類です。過去の合格者の面接カードを使って学ぶことができ、添削も無制限に行いますので、面接官の印象に残る面接カードを作れます。

面接試験対策

面接のポイントを動画で徹底的に解説しています。面接本番でされた質問をもとに「想定質問175選」とその模範解答を用意していますので、実際の面接に近い練習が可能です。模範解答は過去の合格者の回答をもとに作成しています。さらに、人事委員会面接用と区面接用の模擬面接を無制限で受けられます。回数無制限で面接対策ができるのはトクヨビだけです。

3分間プレゼン対策

(1級職限定)
1級職受験者は、人事委員会面接の冒頭に3分間のプレゼンを求められる場合があります。多くの受験生がこの対策を怠る中、トクヨビではプレゼンの原稿添削も無制限で行いますので安心して面接本番に臨めます。

事例問題対策

2級職受験者は、人事委員会面接の冒頭で事例問題が必ず出題されます。トクヨビでは、事例問題の対策を動画とテキストで用意しています。過去問を使った具体的な考え方や答え方が身に付くので、どんな問題が出題されても対応することが可能です。模擬面接でも事例問題を出題し、徹底的に対策していきます。

チャットでの質問

受講期間中いつでも無制限に質問が可能です。Discordという無料のチャットアプリを使って、誰でも簡単に質問できます。LINEと似た使い勝手で、メールアドレスをわざわざ入力する必要はなく、質問が他の受講生に見られる心配もありません。いつでも気軽に質問できます。

個別面談

個別面談を無制限に行い、一人ひとりと向き合った指導をするのもトクヨビならではです。進捗状況に合った講師からのアドバイスで、勉強の進め方を見直せます。「聞きづらいことがあっても、個別面談で質問できるところが良い」という受講生の声も多くいただいています。

受講期間
最終合格後にも指導を受けられる
安心の受講期間
入会後〜
2025年12月19日
【教養・論文・面接カード対策】
一次試験当日まで
【人事委員会面接・区面接対策】
一次試験翌日から受講期間終了まで
区面接が12月20日以降の受講生は、
受講期間終了後も最後までサポート
させていただきますのでご安心ください。
\4月末まで早割実施中/
学習の進め方
トクヨビの受講方法は
たったの4ステップ

動画やテキストを使って
学習スタート!
チャットの中ですべての教材が閲覧できます。動画講義やPDFのテキストを使って試験対策を始めてください。新しい情報はチャットの中で都度共有いたします。

困ったことがあれば講師に質問!
相談したいことがありましたら、遠慮せず講師に聞いてください。チャットのDMを使えばいつでも質問できます。個別面談の予約をして直接相談することも可能です。

上位合格し、
第一志望区から内定を獲得!
目指すは上位合格、そして第一志望区からの内定です。トクヨビで効率的に高得点が狙える学習法を身に付けましょう!
講師プロフィール
元特別区職員である“受験のプロ”が
誰よりも分かりやすく指導します!

代表 荒川 拓也
海城高校を卒業後、慶應義塾大学(経済学部)に入学し、在学中に大手塾で4年間英語・数学を指導。世界の上位2%のIQ(知能指数)を持つ国際グループ「MENSA」の会員。
民間企業へ就職後、観光やまちづくりの仕事に興味を持ち、特別区採用試験にわずか3ヶ月で合格。江東区役所で観光PRなどの主要事業から予算・決算の取りまとめまで幅広い仕事を経験。
現在はトクヨビ代表兼講師として、これまでに500名以上を指導し、多くの特別区受験生を合格に導いている。
価格
4月末まで早割キャンペーン中!!
通常価格より3万円引き!
定価
のところ330,000円(税込)
4月末までのお申し込み限定で
300,000
円(税込)
特典
期間限定で5大特典を
プレゼント!

教養試験の頻出単元が分かる
「過去11年の分析表」

時事問題の点数がアップする
「予想問題ポイント集」(※1)

区の重要施策が分かる
「各区の予算資料一覧」(※2)

論文や面接で使える
「各区の最新ニュース一覧」

過去の面接で実際に聞かれた
「想定問答175選」
※1:5月末頃までのニュースから出題されるため、6月に提供予定です
※2:各区の予算が2月上旬に発表されるため、2月に提供予定です
受講対象

こんな方にはオススメしません
特別区が第一志望ではない人
社会人採用以外で受験をする人
入会しただけで合格できると思い、努力を怠る人
皆のレベルに合わせて集団で勉強したい人

こんな方にはオススメします

特別区の社会人採用枠で合格したい人

都内で一生安定した生活を送りたい人

最後まで諦めずに特別区への合格を目指す人

自分のレベルに合わせて個別指導を受けたい人
募集人数・申込締切
忙しい人でもゼロから学べるように、
個別指導を徹底しています!
トクヨビでは、一人ひとりと向き合って
丁寧に指導しますので、
募集人数を
残り3名
とさせていただきます。
また、本コースでは筆記試験から面接までの
すべての対策を行いますので、
今回の募集は
2025年5月30日まで
となります。
ただし、締切日前でも募集人数に達した段階で
募集終了となります。
ご検討されている方は、お早めに
お申し込みください。
よくある質問
かかりません。
トクヨビでは入会後の追加費用も一切かかりませんのでご安心ください。
基本的には銀行振込でのお支払いをお願いしておりますが、分割払いをご希望の方にはクレジットカード決済も対応可能です。お申し込み時に、振込先などの詳細をメールでご案内いたします。
入金を確認してからメールをお送りしますので、最大で2日〜3日お待ちください。
また、迷惑メールフォルダに届いている可能性もありますので、そちらをご確認ください。
それでも届いていない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡をお願いいたします。
受講後のキャンセルにつきましては、いかなる理由でもお受けいたしかねます。ご了承のうえお申し込みください。
オンライン指導のため、全国どこからでも受講可能です。
実際に東北や九州の方も受講されています。
動画教材を使ってオンラインで学習してもらいますので、受講期間中であればいつでも勉強できます。
ご自身の都合に合わせてご利用ください。
\4月末まで早割実施中/