受講生の声

受講生の声 – 添削

★★★★★ 2025/07/16 00:16

Avatar

現職の紹介が少し分かりにくいという指摘やSTAR法の効果的な使い方が良かったと思います。三番目の取組がどちらかというと2級職向けというのは、確かにそうだと思いました。

T.I 経験者採用(1級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/15 22:05

Avatar

読んでいただく相手に対して、いかに論理的で分かりやすい文を書く必要があることは分かっていても書ききることができませんでしたが、先生からの添削内容は、アドバイスをはじめ、非常に論理的で分かりやすいものにしていただけました。これを読んだときに、面接官からの想定質問を立てやすくもなると感じました。どなたかの感想にも書かれていましたが、職務経験論文の勉強にもつながると思います。

H.N 経験者採用(2級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)

★★★★★ 2025/07/15 21:18

Avatar

自分では気づけなかった表現の違和感や構成の甘さを的確にご指摘いただき、大変参考になりました。今後の表現力向上にも活かしていきたいと思います。

K.H 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)

★★★★★ 2025/07/15 09:25

Avatar

職務経験論文の第一段落は、今回添削いただいたものと同じようなことを本番でも記載できるので、本番でのアドバンテージが大きくなるため。また、添削によって、自分の文の「癖」が把握でき、直すべき箇所を指摘いただけた点がとても良かった。

S.A 経験者採用(2級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/15 07:54

Avatar

修正の際、具体的に理由を書いていただけるところが良かった。客観的な視点から意見をいただけることの重要性を認識しました

H.F 経験者採用(2級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)

★★★★★ 2025/07/13 21:34

Avatar

課題式論文はだいぶ型に沿って作成できるようになってきたと手ごたえを感じてきていましたが、添削での修正箇所が少なくなっていて自分の感覚は間違ってないのだと自信になりました。次は手書きに移行していきたいです。

M.N 経験者採用(1級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/13 09:03

Avatar

自分では気づけなかった改善点を指摘いただいたことが良かったです。
改善点を以下に記載します。
・誤解を与えないような結論を書くことを意識する
・主語・述語の関係が明確になるような文章を意識する
・同じ表現の終わり方を続けないことを意識する

A.I 経験者採用(1級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/12 10:02

Avatar

今回添削を受けた論文は文字数が少し足りないが、論文の第5段落でもう少し文字数が稼げそうという点や、記述した取組でもお足りない部分を教えてもらえた点が、今後に活かせる。

R.N 経験者採用(2級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/11 18:06

Avatar

いつも的確なアドバイスを頂戴出来て、自分に何が足りていないのかがよくわかるから。時に厳しい指摘もありますが、先生の指摘は愛のある指摘であると感じています。

M.I 経験者採用(1級職) – 論文

★★★★★ 2025/07/08 17:52

Avatar

自分自身が作る文章の流れがあまり良くないと思っていたので、細かな言葉の置き換えや接続詞の追加でわかりやすくなることを実感しました。次回に生かしていきたいです。

H.K 経験者採用(1級職) – 論文

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
ABOUT ME
荒川 拓也
■ 東京都23区(特別区)公務員採用試験に特化した個別指導型オンライン予備校「トクヨビ」代表
■ 元特別区職員として500名以上の受験生を指導し、多くの合格者を輩出
■ 慶應義塾大学経済学部卒業・世界の上位2%のIQ(知能指数)を持つ国際グループ「MENSA」の会員
■ 令和6年度最終合格率:I類85.7%・経験者1級職93.8%・経験者2級職75.0%