★★★★★ 2025/06/13 09:35

全体的に文章は読みやすいとのご評価をいただけたことと、第一段落や最終段落が、前回に引き続き内容に問題ないようだったことが、またさらに自信がつきましたし、何より「もっと良い論文が書けるように頑張ろう!」という気持ちになりました。
今回は、書き終わって自分で推敲・提出し終えた後も「具体例のところはもう少し論理的に書けた気がする…!」という気持ちもあったため、適切なアドバイスも頂けて良かったです。
そして、やはりテーマによって書きやすさ・書きにくさが全然違う!と思いました。今後、引き続きなるべく幅広いテーマのインプットとアウトプットをして、本番で高評価をいただける文章を目指したいです。
A.K 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/06/12 23:57

全体的に冗長になっているところを改善すべきでした。また、漢字で書くべき所を平仮名で書いているところと話し言葉を使っているところを改善する必要があると思いました。
ありがとうございます。
T.N 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/06/11 19:55

文法から構成、表現にいたるまで細かく添削していただけたので、とても助かりました。今回の添削結果をもとに、また自分自身の言葉で表現できるように修正していきたいです。
A.K 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)
★★★★★ 2025/06/09 10:37

区の取り組みがテーマからされていることを指摘してもらえて、自分の足りない部分を教えてくれる。また、接続詞の正しい使い方を教えてかれるところも良い。
R.N 経験者採用(2級職) – 論文
★★★★★ 2025/06/08 12:11

改善点のご指摘だけでなく、更に良くなる文章を具体的に記載していただいた点が良かったです。
改善点は以下の通りです。
・感情ではなく、社会的な課題意識を表現する
・場所等、不要な情報を省く
・より伝わりやすい文章を意識する(プロセスを明確化する等)
・自身の工夫・行動をより具体的に記載する
A.I 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)
★★★★★ 2025/06/08 00:02

アドバイスが具体的で分かりやすかった。
アドバイスやポイントをa.b.cなどでまとめてあったので見やすかった。
特別区を志望する理由が欠けていたことに気づいた。
現職の仕事内容に沿った志望理由を書いてもらえてたのでとても助かった。面接対策にも使えると思う。
専門用語だと自覚していなかったワードに気付くことができた。
現職での経験を分かりやすく言い換えてもらえたので助かった。
Y.A 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)
★★★★★ 2025/06/06 19:50

だめなところはだめ。いいところは良い。はっきりとコメントをいただける点は大変ありがたいと思います。先生の指摘一つひとつを改善していく、先生を信じてついていく。そのことが必ずやライバルが多い特別区で合格を勝ち取ることにつながる。それを信じて対策を進めていきます。
M.I 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/06/05 20:33

テーマに沿った現状や背景、課題など、第一段落を具体的に書かないといけないと分かった。細かい表現などの修正も役に立った。
T.I 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/06/05 01:46

私が上手く表現できなかったところを添削いただいたからです。ただ、まだまだ私の経験を深掘りしていきます。特に、ミスが許されない状況と志望動機はもう一度練り直していきたいです。
T.N 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)
★★★★ 2025/06/04 02:28

言葉にすることが難しいことや、伝わりづらい言い回しを改善できてよかった。面接カードのイメージの具体性が上がった。
N.M 経験者採用(1級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)