受講生の声

受講生の声 – 添削

★★★★★ 2025/01/20 19:24

Avatar

冒頭の言葉の使い方に注意する。言葉によっては論文のテーマに沿ってない可能性が出てきてしまうので余白を使って最初にまとめるようにする。

R.Y Ⅰ類採用 – 3分間プレゼン原稿

★★★★★ 2025/01/19 21:10

Avatar

内容の訂正はなかったが、誤字脱字が複数箇所あったため気を付けていきたい。また、他の年度の具体例を活用できたため、具体例をできるだけ多くインプットしていきたいと感じた。

I.N Ⅰ類採用 – 論文

★★★★★ 2025/01/13 09:27

Avatar

二段落目の職員の被災時の業務継続体制の構築がテーマとズレているとのことだったので、次回同じテーマを作成する際には、答案を参考に二段落目を入れ替えて作成しようと思う。

I.N Ⅰ類採用 – 論文

★★★★★ 2024/12/20 14:03

Avatar

回答内容がより研ぎ澄まされた無駄な情報がないシンプルだけれども相手に伝えたい事は伝える内容になったこと

H.F 経験者採用(1級職) – 面接カード(区面接向け)

★★★★★ 2024/12/16 21:41

Avatar

文の内容が重複しないように注意したい。同じ表現を繰り返し使わないようにします。

H.Y Ⅰ類採用 – 論文

★★★★★ 2024/12/10 19:00

Avatar

私自身がやっていることを褒めていただけたのでこのまま継続して勉強していきたい。模写してから論文の型が理解できた。

R.Y Ⅰ類採用 – 論文

★★★★★ 2024/11/30 18:55

Avatar

無駄な字を結構省けると気づけました。250字という少ない字数で自分の伝えたいことを伝えられているのでよかったです。

N.A Ⅰ類採用 – 面接カード(人事委員会面接向け)

★★★★★ 2024/11/25 21:25

Avatar

事前に区の面接シートを確認していただき、分量なども含めた添削をしていただいため、短い提出期間内にシート作成が出来ました。

S.Y 経験者採用(2級職) – 面接カード(人事委員会面接向け)

★★★★★ 2024/11/25 11:42

Avatar

独学の時と比べて、必要な要点や書き方がわかったから。人事委員会向けの面接カードもそうだったが、面接対策にもなり試験を受ける上で、とても役に立った。

S.F 経験者採用(1級職) – 面接カード(区面接向け)

★★★★ 2024/11/23 16:04

Avatar

何を書くべきか、客観的に判断してくれるので助かりました。自分が書きたいことを書くのではなく、何がアピールポイントになるかは、切羽詰まっているとわからないので。厳しい正論をいただきました。

M.Y 経験者採用(1級職) – 面接カード(区面接向け)

 

 

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23
ABOUT ME
荒川 拓也
■ 東京都23区(特別区)公務員採用試験に特化した個別指導型オンライン予備校「トクヨビ」代表
■ 元特別区職員として500名以上の受験生を指導し、多くの合格者を輩出
■ 慶應義塾大学経済学部卒業・世界の上位2%のIQ(知能指数)を持つ国際グループ「MENSA」の会員
■ 令和6年度最終合格率:I類85.7%・経験者1級職93.8%・経験者2級職75.0%