★★★★★ 2025/08/28 11:27

私の実力のなさを知ることができたからです。
特別区職員になってから活かせる強みを書くことや、模範解答をもう一度見直すことを意識していきます。
T.N 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/27 22:12

しかし、や、特に、の指摘は今まで気づかなかったです。気づかせてくださって、ありがとうごいます。課題式論文はこれでラストになります。指摘事項を総まとめで本番では今まで1番よい論文を書こうと思います。
K.C 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/26 21:53

テーマに沿った文章を書けていないことを痛感しました。
思いついた施策の内容を文章にすることに集中し過ぎていました。
論文を作成するにしても、テーマに沿った文章を書いていなければ意味がないと感じています。
演習とは別に、テーマに沿った文章を作成する練習をすべきだと感じました。
Y.A 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/25 12:37

現在の改善点が明確になったことが良かったです。発展の「展」の字を間違えてしまうことがあるので、この字を書くときは特に注意して取り組みます。
A.I 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/25 00:05

ご添削いただきありがとうございました。今回も、過去のテーマで出した具体例を挙げることも出来たとは思いますが、本番でどのようなテーマが出ても困らないように新しい例を挙げさせていただきました。内容にご評価をいただけて嬉しいです。
職務経験論文の予想問題は今回の添削で以上となりますが、いままでご添削いただいたアドバイスをもとに、過去問のテーマから書きにくそうなテーマや、汎用性あるテーマで引き続き手書きで練習しているところです。より自信が持てるように、残りの期間引き続き頑張っていきます!
A.K 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/24 21:57

全ての段落でOKとなったが、これに満足せずに、どんなテーマがきてもこのくらい書けるように、もう少し頑張りたい。
T.I 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/24 13:40

指摘内容を忘れている点もあると思いました。時間内で記述することはできているので、残りの期間はより復習に時間を費やそうと思います。
M.I 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/23 10:11

自分テーマから逸れたりしても自分では気が付きません。冷静に第三者意見が聞けて、ここが満足度が高い理由です。
K.C 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/23 05:47

型に従って書けるようになりましたが、字を丁寧に書くことが課題であると思いました。
時間配分のミスが原因であるので、そこをもう一度見直していきたいです。
T.N 経験者採用(1級職) – 論文
★★★★★ 2025/08/22 22:01

内容や文章構成も以前に比べてよくなっていますが、時間配分はやはりまだ課題なので、文章をなるべく修正しないように頑張ります。
H.K 経験者採用(1級職) – 論文